MARINO

(日本)

「HYBRID!」(03年作)

1.WALKING IN THE MIDNIGHT  2.約束の丘  3.FAR AWAY  4.おやすみ

5.浪漫的〜ロマンティック〜(インスト)  6.HELL LASER  7.GET OUT!  8.LIMITER

9.犬も歩けば・・・  10.ピエロ(虹の向こうで)

18年振りの復活作である5th(違ってたらスマン)

今作は某複合量販店にて、中古780円で販売されていたのを

割引券を使って580円に落として購入した。

80年代ジャパニーズメタルシーンに関しては、馬徳は詳しくないので

このバンドも名前程度しか知らず、BOOK-OFF行きを覚悟しての購入だった。

楽曲は80年代的な古臭さが漂うハードロックで、

Vo.漢臭い感じのハスキーヴォイス

部分的頑張って声出してます的な所が有るので、

曲が合っているのだろうか?と思わさせられる。特に2曲目

程々に走っている2曲目はGt.良い仕事をしている。

間奏のギターソロ含め、これ良いなと思うフレーズが多い。

アコギのイントロが、昭和3、40年代の割烹着を着たお袋さんが

夜なべ仕事をしている光景を想起させる3曲目はアップテンポ曲。

この曲でもGt.が良い感じ。間奏含めて良いフレーズが有るでよ。

4曲目はGt.をイメージさせるイントロから始まるスロー曲。

曲名通り「おやすみ」な感じの曲だ。

Vo.も曲に良くマッチしていて、とても良い感じなのだが、

唐突に曲が終わったと思ったら、インストみたいな展開に変わるのは何故?

別にこんな展開にせず、曲に合わせて終わらせた方が良かったのに・・・。

5曲目は「浪漫的〜ロマンティック〜」

インスト曲ながら今作におけるキラーチューンだ。

暗さ物悲しさ儚さ哀愁に満ち溢れた、間違い無く日本人の

心の琴線に触れるであろうそのメロディーは一聴の価値有りだ。

唯一気になるのは、曲名と曲調が合ってない事。何処が「浪漫的」なんだ?

7曲目は明るいアップテンポ曲。サビに飛翔感が有り、ドラマのEDなんかで

使えそうな曲だ。でも、その場合はVo.を変えなきゃならないだろうな。

10曲目は4曲目とは別の「おやすみ」的スローメロディーからバンドサウンドの

ミドルテンポな本編に入る。でも終いにはまたスローに戻って終わる。

本編をもっと長くした方が良いと思う。何か中途半端なんだよな。

全体的Vo.よりGt.の方が良い仕事してるな、と思えるアルバムだ。

でも、出来としては標準レベルだ。

評価 75点

2,3,4,5がオススメだ。

Review TOPへ戻る

TOPページへ戻る